Windows 7でthumbs.dbを作成しないようにする方法.
↑
ここを参考にしました。
仕事でネットワーク共有しているフォルダーの中にThumbs.dbが出来てしまったので、
(出来上がる瞬間を目撃したので)
設定を変えようと思ったところXPのようにフォルダーのプロパティから出来ない。
(「縮小版をキャッシュしない」っていう項目自体がなさげ)
調べてみると上のページが見つかりました。
自分の場合
・ネットワーク共有では作らないように
・ローカルでは作るように
としたいので、
「非表示の thumbs.db ファイルで縮小表示のキャッシュを無効にする」
これだけ有効にしました。
手順
- スタートメニューのプログラムとファイルの検索に、「gpedit.msc」と入力して「ローカルグループポリシーエディター」というのを立ち上げる。
- 「ユーザーの構成」→「管理用テンプレート」→「すべての設定」→かなり下の方の「非表示の thumbs.db ファイルで縮小表示のキャッシュを無効にする」を編集
- 有効にする
これでThumbs.dbを消してもう一回そのフォルダを見たら作られなかったのでたぶんOK。
他のフォルダのThumbs.dbも消そうと思ったけど、なんかプロセスが使ってると言って怒られるので放置。
たぶんこれもこのページに書いてあるようにコマンドプロンプト等で
del /ah /s Thumbs.db
とかやれば消えるんだと思う。
※注意 消しちゃいけない物消す可能性もあるので、慣れてない人は絶対やらない事